青山内科  内科  消化器内科  Dr.青山の聴診記  過換気症候群って何?  北日本新聞  魚津市

 

魚津市 青山内科 お問い合せ

〒937-0061 富山県魚津市仏田3303

HOME > Dr.青山の聴診記 > 過換気症候群って何?

過換気症候群って何?

「ハアハア」=過呼吸 ではない

2007/01/06

過換気症候群って何?

患者さんは、中学校バスケットボール部のスーパールーキー。
試合中に具合が悪くなったと、お父さんと来院した。
ハアハアして息苦しそうだったので、過換気ではないかとのことだった。

過換気症候群とは不安が引き金になり、呼吸困難を感じ、
呼吸が多くなるとともに手足のしびれ、手指の硬直などが起こる病気である。
息のし過ぎで、血中の炭酸ガスが減り過ぎるのが主な原因である。
若い女性に多いと言われている。
紙袋などを口に当てて呼吸させると、血中の炭酸ガス濃度が上がり、楽になる。

この患者さんの場合は、風邪で朝昼と食事も取れないのに、エースとして無理して出たらしい。
試合の前に、緊張して呼吸が多くなれば、過換気かもしれない。
しかし、具合が悪くなったのが試合中であれば、
風邪と脱水によるものと考えるのが妥当であろう。
激しい運動中に呼吸が激しくなるのは、多くの酸素を取り込み、
多くの炭酸ガスを排出するための自然な反応である。

水泳のオリンピック日本代表が過換気症候群になってから、
スポーツ選手の過換気症候群がよく知られるようになった。
しかし、「ハアハアして息苦しそう」な状態が即、「過換気」ということにはならない。

Dr.青山の聴診記バナー

ページの先頭へ戻る

〒937-0061 富山県魚津市仏田3303
診療時間/平日AM9:00~12:30 14:30~18:00
木・土曜 9:00~12:30
休診日/木・土曜午後・日曜・祝日

魚津市 青山内科 お問い合せ

魚津高校から黒部方面へ徒歩3分


大きな地図で見る

Copyright (C) 2013 Aoyama Clinic.All Right Reserved.