青山内科  内科  消化器内科  Dr.青山の聴診記  動物や虫のトラブル  北日本新聞  魚津市

 

魚津市 青山内科 お問い合せ

〒937-0061 富山県魚津市仏田3303

HOME > Dr.青山の聴診記 > 動物や虫のトラブル

動物や虫のトラブル

犬の咬傷やチャドクガ・ハチの話

2007/10/13

ようやく秋、キンモクセイの香りの中、屋外での時間を楽しむ人も多いだろう。
しかし、動物によるトラブルに遭いやすい時期でもある。
先日も「細い曲がり角で急に出くわした犬がびっくりしたらしく、
かまれてしまった」と患者さんが飛び込んできた。
ひざから下の皮膚が引きちぎられ、広い範囲ではがれている。
応急処置をして総合病院へ紹介した。

犬は飼い主には忠実なペットだが、その忠実さがあだになることもあるし、
出合い方が悪ければ、このようなことも起こりうる。
放し飼いなどはもってのほかである。

チャドクガやハチに刺された人が受診することもある。
チャドクガは、ツバキやサザンカにつくドクガ。
危険を感じると目に見えないほどの細い毒毛をまき散らすので、触らなくても被害に遭う。
刺された所が痛かゆく腫れ、二週間ほど症状が続く。

ハチは暑い季節に活発に活動する。
秋にはスズメバチが攻撃的になるので毎年何件もの被害が新聞をにぎわす。
ハチの毒でショック症状が出る人がいるからだ。
ハチの天敵のクマのような黒い服や香水などは、
ハチを刺激するそうだ。野山に出かける人は、ぜひご注意を。

Dr.青山の聴診記バナー

ページの先頭へ戻る

〒937-0061 富山県魚津市仏田3303
診療時間/平日AM9:00~12:30 14:30~18:00
木・土曜 9:00~12:30
休診日/木・土曜午後・日曜・祝日

魚津市 青山内科 お問い合せ

魚津高校から黒部方面へ徒歩3分


大きな地図で見る

Copyright (C) 2013 Aoyama Clinic.All Right Reserved.